明鏡止水☆色即是空

明鏡止水☆色即是空

うつ対策法、婚活、日本一周旅行、公務員回想録を主としたブログです

頭痛の対処方法と予防方法~私が使っている頭痛薬も~

f:id:torute3:20190328143749j:plain

こんにちは、とるてです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

みなさんは急な頭痛に襲われたとき、どのように対処していますか?今回は一般的な対処方法をご紹介するとともに、私の使用した頭痛薬の変遷も書いていきたいと思います。

 

頭痛について

頭痛には大きく分けて緊張型頭痛片頭痛がありますが、ここでは主に緊張型頭痛について書いていきます。頭痛にはいくつかの対処方法や予防方法があるものの、気を付けていてもなるときはなってしまうのが頭痛です。

 

特に頭痛持ちの人は、頻繁に頭痛になって悩まされていることでしょう。そんな私も頭痛持ちで悩んでいます。パソコンやスマホの普及によって、頭痛持ちが増えているとも言えるんじゃないでしょうか?

 

原因

頭痛の原因にはいくつか理由がありますが、一般的には首や頭の筋肉が緊張して血流が悪くなることで引き起こされます。これらは、精神的ストレスや同じ姿勢を続けることによる身体的ストレスが影響していると考えられています。

 

精神的ストレスは人それぞれ感じ方が違いますので、かなり個人差が出ます。人と接することが苦手な人の場合は、常に感じていると言っても過言ではないでしょう。そうでない場合は、むしろ頭痛の原因にはなりにくいと言えます。

 

身体的ストレスは、主にパソコンやスマホを同じ姿勢で操作することによって引き起こされやすいです。また、目の疲労によっても頭痛は誘発されやすくなりますので、これらの行為はダブルで引き起こされるとも言えます。

 

外部からの強い衝撃や、病気によるものはここでは除外しますね。

 

対処方法

f:id:torute3:20190328153551j:plain

いざ頭痛になってしまうと、すぐにでも痛みを無くしたい、和らげたいと思うのが本音でしょう。まずは薬を除いた対処方法をご紹介します。

  • 肩や首を温める
  • マッサージをする
  • ストレッチをする
  • ツボを押す

 

肩や首を温める

頭痛は筋肉が緊張して、血流が悪くなるために引き起こされるという原因を紹介しましたが、まさにその逆のことをする方法です。温めることで筋肉がほぐされ、固くなった筋肉が元に戻っていきます。そうして血流を良くするんですね。

 

温める方法はお風呂に入るといったようなものから、温湿布やカイロを当てる、単に手を当てるといった方法までいろいろあります。手当ての効力については、以前記事にしていますのでぜひご覧ください。

www.torute3.com

 

マッサージをする

これも考え方は同じで、揉むことによって筋肉をほぐすというものです。筋肉が緊張するということはコリが発生するということですので、コリを解消するということは非常に重要です。

 

ただし力強く揉みすぎるのは、頭痛に関してはNGです。通常時でもやり過ぎは揉み返しがきますので、優しくお願いしましょう。即効性を求めるならば、ご自身か周りの人に頼んでやるといいですね。

 

ストレッチをする

こちらも似ていますね。ストレッチやヨガ、エアロビクス等をすることで、筋肉をほぐしましょう。同じく即効性を求めるならば、首や肩周りをゆっくりと伸ばすと良いです。オフィス等で座りっぱなしであれば、その場でやったり、可能なら席を立ってやりましょう。

 

ツボを押す

頭痛に効果的なツボがあります。そのツボを押すことによって、頭痛が緩和されます。主なツボは次のとおりです。

  • 百会
  • 風池
  • 天柱
  • 完骨
  • 肩井
  • 太陽
  • 頷厭
  • 印堂

詳しくはこちらのサイトさんをご覧ください。片頭痛の場合は全く違ってきますので、注意してくださいね。

www.ssp.co.jp

 

片頭痛の場合は注意

これらの方法は緊張型頭痛に有用な方法ですので、片頭痛の場合は注意が必要です。片頭痛は暗くて静かな部屋で横になったり、患部を冷やすといった方法が有効です。マッサージなどは厳禁ですので、しっかりとご自身の頭痛の原因を探って把握しましょう。

 

片頭痛は男性よりも女性の方が多いものです。不規則な睡眠や、低気圧(台風、梅雨時)の関係で引き起こされたりしますので、要注意ですね。

 

予防方法

f:id:torute3:20190328153856j:plain

頭痛になりやすい人は、日頃から頭痛になりにくい体質づくりをすることが重要です。予防方法は上述の対処方法とほぼ同じですが、考え方は同じです。

 

身体的ストレスにおいては、意識してストレッチやマッサージを行いましょう。オフィスに限らず、今みなさんがこのブログを見ているように、ネットサーフィンやブログ記事作成においても、定期的にやることをオススメしますよ。

 

精神的ストレスにおいては、気分転換が大切です。毎週末はもちろん、1日1日においても、リラックスする時間を取り入れるよう心掛けましょう。精神的ストレスはコリや頭痛だけでなく、うつ等を引き起こす可能性も秘めてますので、必ず毎日解消したいところですね。

 

頭痛薬の話

f:id:torute3:20190328154008j:plain

ここまで読んでいただいた人の中には、「すぐ効かないから、もっとすぐ効く方法を教えて!」と思った人もいるでしょう。私も同感です(笑)実はこれまで紹介した方法というのは、痛みを多少なりとも緩和してくれますが、治してはくれません。

 

少なくとも即効性は期待できないでしょう。そうであればやはり頼りたくなるのが鎮痛剤といった薬です。私も本音を言えば薬には頼りたくありません。痛みが出てきても、なんとか上記の方法でやり過ごしたいのです。

 

ですが実際に頭痛になってしまうと、すぐに抑えたくなってしまいます。そこで私がこれまで使用してきた薬をザッと紹介していきますね。

 

  • バファリン(ライオン)
  • セデス(塩野義製薬)
  • イブ各種(エスエス製薬)
  • ロキソニン(第一三共)

 

頭痛持ちの私は、昔から頭痛薬に頼っていました。ところがいつからかバファリンがさっぱり効かなくなり、セデスを試したところ効いたんです。しかし同じようにセデスも効かなくなり、イブに変えました。

 

イブも効かなくなってくると、イブクイック、イブクイックDXと変えていきました。そしてついにそれも効かなくなり、今はロキソニンに落ち着いています。極力飲まないようにしていますが、どうしてもダメなときは飲んでいます。

 

ロキソニンも効かなくなったら・・・と思うと恐ろしいです。原因はパソコンやスマホが一番だと思っていますが、現在の環境上、なかなか止めることは難しいですね。しかし体質改善に向けて、本格的に取り組まないといけないな、と思っています。

 

さいごに

f:id:torute3:20190328154140j:plain

いかがでしたでしょうか?一般的な頭痛対処方法から、予防方法、私の頭痛薬の変遷について書いてきました。まだバファリンからセデスに変える頃、薬剤師のかたに「根本的に解決しないと、ずっと薬を飲むことになるよ!」と言われたことが頭から離れません。

 

同じように頭痛に悩まれているかた、よろしければ自分なりの対処方法や飲んでいる薬などを教えていただけると幸いです。全く頭痛に悩んでいないかたも、何か心掛けていることがありましたら教えてください!

 

頭痛は現代病とも言えると思います。パソコンやスマホによって、頭、目、首、肩を酷使していますので、みなさんも気を付けてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。m(__)m