明鏡止水☆色即是空

明鏡止水☆色即是空

うつ対策法、婚活、日本一周旅行、公務員回想録を主としたブログです

各都道府県の市町村別の面積を調べてみました

f:id:torute3:20181109170637p:plain

こんにちは、とるてです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

おかげさまで好評をいただいているこの調査ですが、第3弾は各都道府県の市町村別の面積について調べてみました。新たな発見があるかもしれません。ぜひご覧くださいね!

 

調査内容

前回の調査、【各都道府県の面積と人口密度を調べてみました 】と調査方法については同じです。

www.torute3.com

 

今回は市町村別の面積ランキングになります。ただし、各都道府県ごとの市町村を対象としていますので、全国のランキングではない点にご注意ください。(※以下、単に市町村別と表記します)

 

(例:全国面積ランキング4位は北海道北見市、7位は北海道釧路市ですが、今回の調査では釧路市は入ってきません。)

 

割合については、各都道府県において、その市町村がどの程度の面積比率を有しているかを表しています。

 

市町村別面積(広い)ランキング

各都道府県の中で最も広い市町村がエントリーしています。

順位  都道府県  市町村   面積(km2)  割合(%)
1 岐阜県  高山市  2,177  21.2%
2 静岡県  浜松市  1,558  20.0%
3 栃木県  日光市  1,449  22.6%
4 北海道  北見市  1,427    1.8%
5 山形県  鶴岡市  1,311  14.0%
6 岩手県  宮古市  1,259    8.2%
7 広島県  庄原市  1,246  14.6%
8 富山県  富山市  1,241  29.2%
9 福島県  いわき市  1,232    8.9%
10 秋田県  由利本荘市  1,209  10.3%
11 新潟県  村上市  1,174    9.3%
12 和歌山県  田辺市  1,026  21.7%
13 山口県  山口市  1,023  16.7%
14 長野県  松本市     978     7.2%
15 愛知県  豊田市     918  17.7%
16 大分県  佐伯市     903  14.2%
17 福井県  大野市     872  20.8%
18 宮崎県  延岡市     868  11.2%
19 青森県  むつ市     864    8.9%
20 岡山県  真庭市     828  11.6%
21 京都府  京都市     827  17.9%
22 宮城県  栗原市     804  11.0%
23 群馬県  みなかみ町     781  12.2%
24 鳥取県  鳥取市     765  21.8%
25 石川県  白山市     754  18.0%
26 島根県  益田市     733  10.9%
27 徳島県  三好市     721  17.3%
28 三重県  津市     711  12.3%
29 長崎県  対馬市     707  17.1%
30 兵庫県  豊岡市     697    8.2%
31 滋賀県  高島市     693  17.2%
32 熊本県  天草市     683    9.2%
33 鹿児島県  薩摩川内市     682    7.4%
34 奈良県  十津川村     672    7.9%
35 高知県  四万十町     642    9.0%
36 山梨県  北杜市     602  13.4%
37 愛媛県  久万高原町     583  10.2%
38 埼玉県  秩父市     577  15.1%
39 福岡県  北九州市     491    9.8%
40 佐賀県  唐津市     487  19.9%
41 神奈川県  横浜市     437  18.0%
42 香川県  高松市     375  19.9%
43 茨城県  常陸太田市     371    6.0%
44 千葉県  市原市     368    7.1%
45 沖縄県  竹富町     334  14.6%
46 東京都  奥多摩町     225.53  10.2%
47 大阪府  大阪市     225.21  11.8%

(※スマホ等で見て表が正しく表示されないかたは、 横向きにしてみてください)

 

面積が最も広い市町村は圧倒的大差で岐阜県高山市でした。前回もご紹介しましたが、大阪府や香川県よりも広いので驚きです。

 

最下位は小数点以下の勝負となりましたが、僅差で東京都西多摩郡奥多摩町が、大阪市を上回りました。このような地域に人口が集中しているので面白い限りですね。

 

一方で北海道北見市は4位にランクインしながらも、その面積比率は1.8%しかありません。さすが広い北海道という印象を受けます。

 

そして最大の面積比率を有していたのが、富山市の29.2%でした。富山県の約3割の面積を誇るというのはすごいことですね。地図を見るとよく分かります。

f:id:torute3:20181122091903p:plain

 

市町村別面積(狭い)ランキング

各都道府県の中で最も狭い市町村がエントリーしています。

順位  都道府県  市町村   面積(km2)  割合(%)
1 富山県  舟橋村     3.47    0.08%
2 沖縄県  渡名喜村     3.87    0.16%
3 大阪府  忠岡町     3.97    0.20%
4 奈良県  三宅町     4.06    0.11%
5 東京都  利島村     4.12    0.18%
6 鳥取県  日吉津村     4.20    0.11%
7 埼玉県  蕨市     5.11    0.13%
8 岐阜県  北方町     5.18    0.05%
9 福岡県  吉富町     5.72    0.11%
10 和歌山県  太地町     5.81    0.12%
11 京都府  大山崎町     5.97    0.12%
12 三重県  朝日町     5.99    0.10%
13 愛知県  豊山町     6.18    0.11%
14 高知県  田野町     6.53    0.09%
15 神奈川県  開成町     6.55    0.27%
16 大分県  姫島村     6.99    0.11%
17 岡山県  早島町     7.62    0.10%
18 滋賀県  豊郷町     7.80    0.19%
19 香川県  宇多津町     8.10    0.43%
20 徳島県  北島町     8.74    0.21%
21 静岡県  清水町     8.81    0.11%
22 山梨県  昭和町     9.08    0.20%
23 兵庫県  播磨町     9.13    0.10%
24 新潟県  粟島浦村     9.78    0.07%
25 広島県  府中町   10.41    0.12%
26 山口県  和木町   10.58    0.17%
27 佐賀県  大町町   11.50    0.47%
28 宮城県  七ヶ浜町   13.19    0.18%
29 石川県  野々市市   13.56    0.32%
30 島根県  知夫村   13.70    0.20%
31 福島県  湯川村   16.37    0.11%
32 熊本県  嘉島町   16.65    0.22%
33 秋田県  八郎潟町   17.00    0.14%
34 千葉県  浦安市   17.30    0.33%
35 群馬県  大泉町   18.03    0.28%
36 長野県  小布施町   19.12    0.14%
37 愛媛県  松前町   20.41    0.35%
38 鹿児島県  与論町   20.58    0.22%
39 長崎県  時津町   20.94    0.50%
40 青森県  田舎館村   22.35    0.23%
41 茨城県  五霞町   23.11    0.37%
42 栃木県  野木町   30.26    0.47%
43 山形県  中山町   31.15    0.33%
44 北海道  上砂川町   39.98    0.05%
45 宮崎県  高鍋町   43.80    0.56%
46 岩手県  平泉町   63.39    0.41%
47 福井県  高浜町   72.40    1.72%

 

いかがでしたでしょうか?最も狭い市町村は富山県中新川郡舟橋村でした。その面積は3.47km2ですから驚きですよね。隣県で最も広い高山市の面積の、627分の1しか面積がないそうです^^;;

 

上記富山県の地図で確認できますので、探してみてくださいね。

 

最下位は福井県大飯郡高浜町でした。全都道府県の中で、唯一割合が1%を超えましたね。この調査で1%を切る自治体がこんなにもあることに驚きました。

 

そして各都道府県における面積比率が最も小さかったのが、岐阜県本巣郡北方町北海道空知郡上砂川町でした。0.05%ということは、道県面積の2000分の1ということですので、いかに小さいかが分かるかと思います。

 

お住まいの市町村は入っていましたか?

みなさんがお住まいの市町村はランキングに入っていましたでしょうか?同じ日本、同じ都道府県の中でも、これだけ面積が違うんですね。とはいえ必ずしも人口とは相関がありませんし、合併によって広くなった市、合併を選択しなかった市町村もありますので、一概には言えません。

 

次回は人口密度について掘り下げようと思います。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。m(__)m

 

こちらもご覧ください☆

www.torute3.com

www.torute3.com

www.torute3.com

www.torute3.com

www.torute3.com

www.torute3.com